※本記事は「とんえぼ老人部アドカレ2024」20日目の記事です。
どうも、FLOWER[HVN]です。
昨日はとーるさんの まぞくセカンドアニバーサリー行ってきましたレポでした。自分も年末に行くので楽しみになってきた。
- 2024年を振り返って
- 2025年にやりたい45のこと
- 1. コミュニティを1つ増やす
- 2. 家族以外の誰かに料理を振る舞う
- 3. 紙の本を読破する
- 4. 音ゲーの配信をする
- 5. 心とは反対のことをする
- 6. インディーゲームのレビューを書く
- 7. 台湾の言葉であいさつできるようになる
- 8. 風景の写真で10ふぁぼをもらう
- 9. 仕事以外でものづくりを体験する
- 10. 三浦半島か熱海を走る
- 11. シーシャバーに行く
- 12. 誕生日プレゼントを贈る
- 13. 2025年YouTubeで1000万回以上再生されたJ-POPを3曲歌えるようになる
- 14. イラストを描く
- 15. 山を登る
- 16. 役に立たなくていいから資格を1つ取る
- 17. お菓子を作る
- 18. 8時間眠る
- 19. 屋外で身体のメンテナンスをする
- 20. メイドカフェに行く
- 21. ジビエを食べる
- 22. 令和最初のことをする
- 23. 恐怖体験をする
- 24. 日本三大○○を制覇する
- 25. 生誕10000日を祝う
- 26.ヤマザキ春のパン祭りに参加する
- 27. 死ぬほど酸っぱいものを食べる
- 28. 流しそうめんをする
- 29. 幼児退行する
- 30. 10年前を語る
- 31. ラーメンを語る
- 32. 動物を抱っこする
- 33. 2025年の新作アニメを1つ見る
- 34. リベンジする
- 35. 天一であっさりを頼む
- 36. 高級ビールを飲む
- 37. 立派なものを見る
- 38. 社長に会う
- 39. 韓国料理orスイーツのお店へ行く
- 40. 占い/人生のアドバイスを受ける
- 41. ゲーセンでやったことのないゲームを5クレプレイする
- 42. 20年以上前は普通に使われていたものを使う
- 43. 麻雀のルールを覚える
- 44. 好きなお笑い芸人を見つける
- 45. 手品を1つ覚える
- あとがき
2024年を振り返って
今年は生活を変えるための努力に勤しんだ年だと思います。詳細は省きますが、残業MAXでも終わりのない仕事や、将来のキャリアアップを考えたときにこの職場に残っていたら10年後に社会人として腐ってしまうな、という確信を持ち、転職活動を行いました。おかげ様で今の会社にご縁があり、関東に引っ越してきました。今の職場は風通しがよくだいぶ将来に希望が持てるようになったと思います。その分周りのレベルが高く、今までのキャリアを取り戻すように研鑽に取り組まなければなーと思っていて、仕事のモチベにも繋がってます。
残業が減ったことも要因にありますが、NISAに充てる自由資金が減ったので下半期はコストカットに力を入れました。前回記事で出てきた愛車ラパンは売却、携帯も第四の会社にしてホームルーター用の回線も追加契約して、今までの固定費にメスを入れています。ドカンと出費が続いてますが、来年には見返りが来てくれるはず。
音ゲー方面
上半期は転職なり残業なりでここ数年で一番モチベ低かったと思います。
6月あたりからTPLに触発されてようやくモチベが戻り始めました。今年もスケジュール的に厳しくて参加できなかったのですが、来年は事件・事故・逮捕なければ参加します。VF近い人だと御縁さんひいらぎさんなべらると18全部うまい人が多いので、来年は凡事徹底をテーマに自分だけができていない要素を潰していきたいです。TPL運営さん、ジョワ墓投げていいならほし19解禁しませんか。
本業ボルテの進捗ですが、停滞気味だった地力はだいぶ伸びてきました。ようやくVF21寸前ということで、12月に入ってからは平日もゲーセンに行くよう意識しています。成長できた要因は今月は○○を何個とるとか、厳しめの数的目標を掲げるようになったことですかね。昔と違って必要な練習だけに集中できるようになったと思います。加えてちゃんとほぼ全曲触るようになり、苦手を潰すことによる成長と快感のサイクルを回せていたと思います。経営者感覚じゃないですけど、ROI(投資利益率)を高める意識、いわばクレ数に対して成果を最大化する気持ちで取り組めていたんじゃないですかね。意識高い系みたいな文で気持ち悪いな。
2025年にやりたい45のこと
安全唱和いきます。構えて!
お気持ちと一発ネタには予防線を張る、
ヨシ!
ようやく本題です。2025年のテーマは、行動力です。不倫した人も"動け、日本"なんて言ってましたが、環境を変える期間が終わったなら次はいろいろ試してみることでしょうか。テーマの決定理由は下記の通りです。
①必要なこと、興味のあることしかしていない。
音ゲーや旅行関連など力を入れている趣味、あとは仕事に関連するスキルのお勉強ばっかりで触れているジャンルが少ないなという自覚がある。
②趣味を増やしたい。
1と関連する話ですが、音ゲーはずっとはできないし、旅行は一瞬でお金がかかる。ラーメンは高血圧・糖尿病になる。お金のことは興味あって今もこっそり勉強しているのですが、もっとtwitterにもおっぴろげにできるコンテンツが欲しい。
飽きっぽいから定着しないのは仕方ないので、とにかくいろいろ触れてみたい。
③フットワークが重い
いざ行動しようとする際にコスパとか段取り、こんな自分に未来はあるのかこんな世界に私がいるのか考えてしまって時間のロスが大きい。人生の舵を切る場面でもないのにはよ動かんかい。
④生活費の圧縮が進んだ
新生活で減ってた資金がようやく回復してきたので、ようやく音ゲー以外もやる余裕が出てきた。
【ルール】
・2025年中にスケジュールが確定していないこと
→インペⅡになるとか、TPLS3に参加するとか、確定された予定を入れても意味がない。
・意味のないことでも全然いい!!
→とにかく行動すること、知見を得ることが重要。
・もっとやりたいことが見つかったらどれか変えてもいい。
45個もあったら切り替えてもいいでしょう。
・来年末に結果報告する。
何個達成できたか、どの目標を変えたかをレポートします。
よんじゅうごの いみが わからない おともだちは おとうさんや おかあさんに きいてみてね。
1. コミュニティを1つ増やす
切実。東海時代は職場の人をラーメンツアーに誘ったり名古屋によく行くバーがあったんですが、関東に来て実質リセットしたので。
2. 家族以外の誰かに料理を振る舞う
普段から料理はそれなりに本気なんですが、披露したことがない。我が家来たらお手製の四日市とんてきが食べられます。都内からけっこう遠いけど。
3. 紙の本を読破する
Kindle Unlimited入ってたけど文章力ない人がChatGPTに代弁させるやつとか増えて解約した。あと現職の研修でいろんな人と話してたらみんな本読んでてガチで危機感を持った。
本屋の店員さんがおすすめの本を選んでくれるサービスもあるみたいですね。そもそも読書離れの権化みたいな人間が要望を伝えるのは難しそう。
4. 音ゲーの配信をする
ホームの店舗に配信環境あるんですよね。でも今まで配信しようと思ったことがない。視聴者0人だろうし誰かの配信に寄生したいんだが。運指が非常にアレなので多様性の観点から残しておく価値はあるんじゃないですかね、知らんけど。動画撮るのでもいい。
5. 心とは反対のことをする
DP八段?
直観で嫌いだと思ったことをあえてやる。好き嫌いの激しいLAPINさんにピッタリの難題。
6. インディーゲームのレビューを書く
ブログを開設したらやりたかったことの一つ。XX鯖で布教しても誰もやらないから対外的に広めましょう。
↓本当に、本当に期待しているゲーム
7. 台湾の言葉であいさつできるようになる
20代のうちに1回は海外に行きたいんだけど、有力候補が韓国と台湾。韓国は本記事執筆中に大変なことになってしまったので、台湾になりそう。
大陸の言葉と何が違うのかよくわかっていない。
8. 風景の写真で10ふぁぼをもらう
SNSに上げる写真の質を上げたい。カメラの本も買った。10って少なすぎね?って思われそうだけど、マクイルPUCが15ふぁぼ程度だったので妥当な難易度かと。
9. 仕事以外でものづくりを体験する
ものづくりへの向き合い方を深めるのと、将来やりたいことを具体化するのが目的。工場の祭典行きたいわ。
10. 三浦半島か熱海を走る
車手放して貧乏な乗り物をゲットしたので。本気出したら日帰りで行ける限界?
11. シーシャバーに行く
Hookah Hazeをお持ちでない!?!?!?
まだ愛上あむちゃんに出会ってないんですか!?!?!?!?
12. 誕生日プレゼントを贈る
高校生以来やってないかも?
13. 2025年YouTubeで1000万回以上再生されたJ-POPを3曲歌えるようになる
最後に歌詞を覚えた日本語の曲は"名古屋はええよ!やっとかめ"
普通にJ-POP聴かないから万一に備えて覚えておきたい。
14. イラストを描く
1枚だけ公開したことがあるが、色々あって黒歴史化している。
15. 山を登る
標高は何mでもいい、天保山は人工物なのでNG。展望台目的はまだしも、登山を目的としたお出かけは今までしてないかも?
16. 役に立たなくていいから資格を1つ取る
趣味系なら食材に関する資格とか。検定ビジネスじゃないものにしたい。
17. お菓子を作る
ホットケーキしか経験なし。新しい趣味の扉。
18. 8時間眠る
身体が6時間以上眠ろうとしないのですが!!
19. 屋外で身体のメンテナンスをする
結局、身体にお金をかけるのがリターン一番大きいはず。
20. メイドカフェに行く
今のところ行く意味を感じていない。知らない世界の扉を開けることで得られるものがあるんじゃない?
21. ジビエを食べる
鹿と熊は稚内で食べた。コオロギはまだ。
22. 令和最初のことをする
平成31年から令和7年の間にまだやってないこと、果たしてあるのでしょうか
23. 恐怖体験をする
いまいち思いつかない。リアルでも心霊でも可。
24. 日本三大○○を制覇する
Wikipediaによると3つ制覇しているもの
・国民の三大義務(教育、勤労、納税)
・三大都市(東京、大阪、名古屋)
Wikipediaによると2つ制覇しているもの
・三大中華街(横浜、南京町、長崎)
25. 生誕10000日を祝う
落ち着いて聞いて下さい。beatmaniaは4/27で稼働10000日を迎えます。
26.ヤマザキ春のパン祭りに参加する
学びがなくても皿が得られる。私は圧倒的"朝はごはん派"。
27. 死ぬほど酸っぱいものを食べる
酸っぱいのだけ思いつかなかったので。
28. 流しそうめんをする
神奈川ならいろいろありそう。
29. 幼児退行する
人に迷惑かけるのはNG。童心に帰ろう。
30. 10年前を語る
2015年の自分の出来事
・大宇宙初クリア
・発狂六段
31. ラーメンを語る
ブログで書きたかったことの一つ。
32. 動物を抱っこする
自分の体触られるのが本当に嫌いなんですよ。動物触るのも緊張する。
33. 2025年の新作アニメを1つ見る
最後に見た新作はこちら。2022年…?
って思ったけどスパイファミリー2期の方が後だったわ。
34. リベンジする
音ゲー以外でクリアできなかったものに挑戦する。ガイコツまだ倒してない。
35. 天一であっさりを頼む
来来亭と魁力屋で京都ラーメン最近まで飽きてた。自分そろそろいけます。
36. 高級ビールを飲む
本当にビール飲めない。高級品を買ったら世界が変わる?
37. 立派なものを見る
相席食堂でこんな感じの3回は見た。やっぱ好きなんすねぇ。
近場だと川崎の祭りが有名か。
38. 社長に会う
社長ではないけど名古屋でトップ務めてた人と写真撮ったことがある。
39. 韓国料理orスイーツのお店へ行く
家族が韓流好きなので。
40. 占い/人生のアドバイスを受ける
ネタ尽きてきた。
41. ゲーセンでやったことのないゲームを5クレプレイする
音ゲー、マリカ、クレーン、ボンガ、ビシバシ以外
42. 20年以上前は普通に使われていたものを使う
フィルムのカメラ、タオルサドプラ等。
43. 麻雀のルールを覚える
とんえぼでも大学のサークルでも教えてもらったけど定着しなかった。
牌を2,3,5,6個合わせるといいんだっけ。
44. 好きなお笑い芸人を見つける
相席見てるし前まで関西住んでたから芸人の顔と名前は分かる。
ネタは見たことない。
45. 手品を1つ覚える
相生あおはは紙破くフェイントするのが上手い。
あとがき
オチがなく、大量にすいません
来年のLAPINさんの成長にご期待下さい。
明日はいもねぎの"TPLのデザインをいろいろ担当した話"です。
以上、R.I.P. ゴシップの海がお送りしました 。